top of page
高田の湯.png

「高田の湯」特徴

 高田会館のお風呂「高田の湯」は、「お伊勢さん湯ごり地」榊原温泉から程近い源泉からの運び湯です。奈良時代の頃から、お伊勢参り前の身体のお清めの為の湯として知られていた榊原温泉の湯は、古くから美肌の湯として親しまれており、無色透明でその湯に含まれる成分により、お肌をつるつるにする効果があるとも言われています。

 可燃性天然ガスの安全対策をクリアした安心の温泉温泉をくみ上げる際に発生する可燃性天然ガスによる災害の防止を計る為に、平成20年10月1日に温泉法が改正され、温泉をくみ上げる全ての事業者は、新たに許可申請または、確認申請が必要となります。新美里温泉はその、可燃性天然ガスの安全対策をクリアし、三重県知事より温泉法第14条の5を受け、安全に温泉のくみ上げを行っております。

源泉名:新美里温泉

温泉名:長寿の湯

源泉所:在地三重県津市美里町五百野字上之郷1506番6

泉質:アルカリ性単純泉(低張性アルカリ性低温泉)

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、関節のこわばり、くじき、

慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

泉温:25.2℃(調査時における気温23.6℃)

温泉の成分

(1)PH値 9.0ph
(2)ラドン(Rh)含有量 5.9×10-10Ci/kg(1.6M・E/kg)
※温泉は入浴に適した温泉に保つため、加温しています。
※温泉は清潔に気持ちよく入浴していただくため、衛生管理の目的で循環ろ過を行っております。
※温泉は浴槽内を清潔に保つため、塩素系薬剤による消毒を行っております。
※入浴剤は一切使用しておりません。
温泉成分の分析年月日平成20年9月3日 

登録分析機関の名称及び三重県保健環境研究所 登録番号三重県知事登録第1号
 

日帰り温泉について

「高田の湯」は宿泊のお客様だけではなく、一般のお客様もご利用いただけます。

​営業日については、営業カレンダーの通りです。

営業時間は10時から

ご利用料金は

大人(中学生以上):700円

子供(3歳以上):350円

​3歳未満:無料

bottom of page